足がつる

こむらがえりとも言いますね。就寝中、あるいは寝床で伸びをした直後につることも多いようです。
ふくらはぎの筋肉がひきつれているのですが、筋肉のトラブルは東洋医学では​​​​「血(けつ)の不足」​​と関連があるとされています。血が筋を滋養できないと、ひきつれや痺れの症状を引き起こすのです。
この時期は昼間暑くても、朝晩は冷え込むなど寒暖の差が大きくなります。真夏と同じように窓を開放して寝ていると、思わぬ冷気に足が冷やされるので、注意が必要です。
寝ている間、気血の流れが緩慢なところへ冷えがくると、滋養が阻害されて急なひきつれを起こすのです。
また、空気が乾燥し、汗の量が少なくなっていますので、水分の摂取が減っています。足がつりやすい人は、筋を潤すつもりで、常温の水を少量ずつ飲むことをおすすめします。

この記事を書いた人

広島市在住。鍼灸師としてココロとカラダのアシストをするとともに、呼吸法や坐禅を取り入れ、トータルでのケアを実践しています。

目次